コラムColumn

HSCちゃんの才能と資質

あなたの子育てはなんにも間違ってないです。

2018年2月7日

子どもを育てる。

って、
自分のなかから別の人格を持った人間がでてきて、大きくなっていく。

そして全く違うことを考え、
全く違う角度でものを見て、
彼(彼女)の人生全体にむかって自立していく。

命の仕組みとはなんてすごいものだろう。

不思議ですね。

基本的に、子育てはどうやったっていいのだ。

 

いい親である必要も、
よくできた子である必要もない。

お互いが魂の約束をして親子になり、
親子になったことで生まれる喜びや葛藤や試練やらを味わって、
おのおのが成長するためにペアを組んでいるんだもの。

でも、どうせだったら試練すぎるのは、イヤ、楽しみたい。

苦しいことやうまくいかないことがあったっていいのだけど
楽しく親子をやりたい。

そうだったら、

「資質の子育て」という方法論はいいですよ!

その子がもともとどういう子であるか、

ということにだけ注意を払う。

・もともと内向的な子か、外交的な子か、
・静的な子か、動的な子か、
・時間感覚が今か、未来か、
・くりかえしに強いか弱いか、
・計画的なものの見方が得意か不得意か、
・負けず嫌いかお先にどうぞ派か、
・客観的な視点があるか、主観的か、
・生活の質感に関心があるか、
・ものごとの真実が大事か、
・してあげたい子か、やってもらうのが自然な子か、
・人とのコミュニケーションに関心があるかそれほどでもないか、
・作戦派かいきあたりばったり派か、

そういうことははじめから設定されていて、
(親の期待によって演じている場合は別)
ぜったいに変わりようのないものごとなのです。

 

よく聞くのは、
「男の子なんだからサッカーで、もっと闘志をもってゴールをねらうようになってほしいの。
うちの子、いっつもゆずっちゃうのよ〜」

無理です。
残念ながら基本設定が異なります(T ^ T)

アップルなのにウインドウズになってくれ、
と言っているようなもんだもの。(笑)

でもひとたびその子の基本設定をきっちり理解したら
めっちゃ、ラクで楽しいです。

子どもが目を輝かせて拾うようなおもちゃを、
まわりに散りばめてみればいいんです。

 

そうすると、いきいきと拾うから。

 

HSCの子どもの場合、
この資質と才能をどのくらい親が拾えるか、
そこが何と言ってもミソ中のミソ!

弱みを遠ざけ、才能を探す。
そうすれば自然に子どもは世界に羽ばたきます。

関連記事